ジョニー・アダムス|ヴィンセント・キャロウェイ
ジョニー・アダムス
Johnny ADAMS
1932年1月5日ルイジアナ州ニューオリンズ生まれ。
本名はレイサン・ジョン・アダムス。50年代からゴスペル・グループで活躍。60年代以降は、リズム&ブルーズで人気を得た。シングル・ヒット6曲。艶やかな歌声から、タン・カナリー(褐色のカナリア)の愛称で親しまれている。
紹介したCDは、1986年の「After Dark」。ラウンダー時代の傑作。アダムスが晩年に残した作品中では、もっともソウル寄りのアルバム。プロデューサーは、スコット・ビリントン。アレサ・フランクリン(Aretha Franklin)のヒット曲 "Do Right Woman - Do Right Man" をカバー。リサ・フォスターとのデュエットもある。アマゾン→
(ディープ・ソウル)
[ ジョニー・アダムスであと3枚 ]
「Man Of My Word」。1998年作。ウィリアム・ベル(William Bell)の "You Don't Miss Your Water"、パーシー・スレッジ(Percy Sledge)の "It Tears Me Up"、 ジョー・サイモン(Joe Simon)の "Looking Back"をカバー。プロデューサーは、スコット・ビリントン。ソウルとブルーズのバランスも良い、枯れた味わいの充実作。アマゾン→
(ディープ・ソウル/ブルーズ/ブルーズン・ソウル)
「Walking On A Tightrope」。1989年作。ラウンダー・レーベル移籍後の4作め。パーシー・メイフィールドの曲を歌う企画盤。プロデューサーは、スコット・ビリントン。ジャズ・テイストのニューオリンズ・ブルーズが心地よい。ジョニー・アダムスの隠れた名盤の一枚。アマゾン→
(ブルーズ/ブルーズン・ソウル)
「Room With A View Of The Blues」。1987年作。ラウンダー・レーベル移籍後の3作め。プロデューサーは、スコット・ビリントン。グラディス・ナイト&ザ・ピップス(Gladys Knight & The Pips)の "I Don't Want To Do Wrong" と "Neither One Of Us" をカバー。ブルーズをメインに、ソウル・バラードまで幅広い選曲。アマゾン→
(ブルーズ/ブルーズン・ソウル/ディープ・ソウル)
●本館サイトの関連記事→ジョニー・アダムス
ヴィンセント・キャロウェイ
Vincent CALLOWAY
1957年1月5日オハイオ州シンシナティ生まれ。
ミッドナイト・スター(Midnight Star)のメンバー。1980年にブレイク。シングル・ヒット14曲(1位1曲)、チャートイン・アルバム5作。1989年には、兄のレジー・キャロウェイと共にキャロウェイ(Calloway)を結成。4曲のシングル・ヒットと2作のアルバム・チャートインを記録している。
紹介したCDは、ミッドナイト・スターのベスト盤「Greatest Hits」。ナンバー1ヒット "Operator" をはじめ、10曲のヒット・シングルを収録。録音は、1983年〜1988年。ミッドナイト・スターの魅力をコンパクトに楽しめる。アマゾン→
(エレクトロ・ファンク)
[ ミッドナイト・スターであと6枚 ]
「Headlines」。1986年作。ヒット曲 "Midas Touch" を収録。レジー・キャロウェイを中心に、グループのセルフ・プロデュース。前作「Planetary Invasion」に続いて、2作連続のゴールド・ディスク。さらに洗練された傑作。アマゾン→
(エレクトロ・ファンク)
「Planetary Invasion」。1984年作。ナンバー1ヒット "Operator" を収録。プロデューサーは、レジー・キャロウェイ。クールなエレクトロ・ファンクと、温かなミディアム〜バラード。80年代エレクトロ・ファンクの名盤。アマゾン→
(エレクトロ・ファンク)
「No Parking On The Dance Floor」。1983年作。ヒット曲 "Freak-A-Zoid" を収録。プロデューサーは、レジー・キャロウェイ。80年代ファンクの代表的なアルバム。200万枚のセールスを記録。2年間、80週に渡ってアルバム・チャートに留まった。アマゾン→
(エレクトロ・ファンク)
【NEW】「The Beginnings」。1982年のサード・アルバム。ヒット曲 "Hot Spot" を収録。レジー・キャロウェイとミッドナイト・スターのセルフ・プロデュース作。ファンクが6曲。加えて、アーバン・コンテンポラリー・スタイルのメロウなミディアム・スローが2曲。後の大ヒットにつながる充実作。アマゾン→
(エレクトロ・ファンク)
「Standing Together」。1981年のセカンド・アルバム。ヒット曲 "I've Been Watching You" を収録。プロデューサーは、レオン・シルヴァーズ三世。80年代ソーラー・サウンドのポップなダンス・ファンク。バラードも極上の味わい。アマゾン→
(エレクトロ・ファンク)
「The Beginnings」。1980年作のファースト・アルバム。ヒット曲 "Make It Last" を収録。プロデューサーは、ハービー・メイソンが中心。1曲のみ、レオン・シルヴァース三世。後のエレクトロ・ファンクとは異なり、オーソドックスなブラス・ファンク。ベリンダ・リップスコムが歌うミディアム・ソウルもある。アマゾン→
(ファンク)
●本館サイトの関連記事→ミッドナイト・スター|キャロウェイ
コメントを読む(4)